- 目次
- 卓球ボールの規定
- 卓球ラケットの規定
- 卓球ラバーの規定
- 卓球台の規定
- 卓球ネットの規定
- 卓球のプレイエリアの規定
- 卓球シューズの規定
- ラージボール卓球の規定 >
卓球ボールの規定
国際ルールにおける卓球ボールの規定は、直径が40mmで質量が2.7gの球体で、反発係数は0.89〜0.92となっています。現在のボールはセルロイドではなくプラスチックでできており、白色とオレンジ色があります。ボールの色は、テーブルの色とその周辺に応じて選択されます。たとえば、白いボールは、灰色のテーブルよりも緑または青のテーブルの方が見やすくなります。多くのメーカーはボールの品質を星の数で評価しており、通常は、無印、1、2、3の4等級で、3が最高のグレードです。この評価指標はメーカー間で統一されていないため、公式競技ではITTFの承認を受けたボールのみを使用することができます(ITTFの承認を受けたボールはその旨印刷されています)。
尚、40 mmのボールは、2000年の夏季オリンピックの終了後に導入されましたが、それ以前は38mmのボールが標準でした。
【プロ監修】徹底解説!卓球ボールの選び方とおすすめ人気ランキング18選【公認球からレジャー用まで】
卓球ラケットの規定
卓球ラケットは「ブレード」と呼ばれる木製の部分と、持ち手と、両面、もしくは片面に貼られたラバーによって構成されています。ブレードには大きさや厚さ、形の規定がありません。どれだけ大きくても、どれだけ小さくても問題はありません。ただ、持ち手を除いたブレードの85%以上が天然の木材を利用している必要があります。15%以内であればカーボンや特殊素材をもちいたラケットも利用可能です。また、日本国内の大会においては日本卓球連盟の認定となる刻印とメーカー名がグリップ部分に確認できる必要があります。日本卓球連盟の認定は「J.T.T.A.A」と刻印され、Japan Table Tennis Association Approvedの略となります。国際卓球連盟における呼称は「ラケット」ですが、英国では「バット」が一般的であり、米国とカナダでは「パドル」が一般的な呼称となります。
【プロ監修】卓球ラケットの選び方と種類別おすすめ人気ランキング30選【初心者向けから戦型別まで】
卓球ラバーの規定
ラケットには片側、もしくは両側にラバーを貼ることができます。
ラバーシートの厚さは2mmまで、ラバーシートとスポンジの合計の厚さは4mmまでと規定されています。国際ルールでは、両面にラバーを張る場合は片側を黒にし、反対側を黒やボールの色と明確に区別できる明るい色にする必要があると規定されています。これはプレーヤーがラケットのどちら側を使ってボールを打ったのかを区別できるようにするためです。
【プロ監修】卓球ラバーの選び方と種類別おすすめ人気ランキング45選【初心者向けから戦型別まで】
卓球台の規定
卓球台の国際規格は、長さ2.74m、幅1.525cm、高さ76 cmで木製のテーブルである必要があります。テーブルまたはプレー面は均一に濃い色であれば何色でも構いませんが、今では多くの大会で青色の卓球台が主に利用されています。木製であれば反発係数や摩擦係数などの規定はありません。多くの卓球台は経年劣化による反りを防ぐため、複数層の構造をとっています。スペースの都合上、国際規格よりも小さいサイズの卓球台も多く販売されていますが、公式戦には利用できませんので注意が必要です。
【プロ監修】卓球台の選び方と種類別おすすめ人気ランキング20選 【国際大会規格からレジャー用まで】
卓球ネットの規定
ネットの規定は高さ15.25cmで卓球台の長辺に対して垂直に吊るすこととされています。
ネットの取り付け方法には、ひも式、マジックテープ式、差し込み式の3種類があり、それぞれ一長一短あります。
卓球のプレイエリアの規定
ITTF規則では、長さ14 m以上、幅7 m以上、高さ5m以上のプレイスペースが必要とされています。車椅子イベントの場合は、最小長さ8 mおよび幅6 mとなります。
壁や天井にボールが当たった場合はアウトとなります。
卓球シューズの規定
シューズに対する規定はありません。たとえ上履きや地下足袋でプレーしても問題ありません。
【プロ監修】卓球シューズの選び方とおすすめ人気ランキング14選【初心者向けから上級者向けまで】
ラージボール卓球の規定
ラージボールとは日本卓球協会が考案したレクリエーション用の卓球で、初心者や高齢者でもラリーが続けやすくなるように考案されました。
卓球台やラケットの規定に違いはありませんが、ボールとネットの高さに以下の違いがあります。
・ボールは直径44mmと少し大きく、オレンジ色のみ、2.2g~2.4gと若干軽い
・ネットの高さは17.25cmと若干高い
PICK UPピックアップ
【インタビュー】パラ卓球日本代表監督・森薗美咲が今も選手としてプレーを続けるワケ
コラム
2022/12/29
【特集】JTTL選抜連覇!「仲良く・明るく・楽しく」をモットーに進化を続けるキヤノンメディカルシステムズ
コラム
2022/12/28
【インタビュー】パラ卓球日本代表監督・森薗美咲が目指していく未来とは
コラム
2022/12/23
【塩野真人さん監修】卓球のカットマンについて徹底解説!【練習方法からおすすめ用具まで】
技術・練習方法
2022/12/16
【インタビュー】人気卓球YouTuberユージくん 子供たちに夢を与えられる存在に
コラム
2022/12/10
【森薗政崇監修】卓球のバックハンドの打ち方を徹底解説!!【ミート打ちとドライブの種類別】
技術・練習方法
2022/12/08
【インタビュー】卓球YouTuber“わった”でラージボール王者 池田亘通が目指す大きな夢とは
コラム
2022/12/03
【インタビュー】人気卓球YouTuber「卓キチ」が活動を続ける原動力とは【後編】
コラム
2022/11/30